コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

合同会社北海道ビジネスマネジメント

  • ホーム
  • ご提供サービス
    • IT関連支援サービス
    • 目標達成支援サービス
    • BCP/CSR関連サービス
  • ミッション
  • プロフィール
  • ドラッカー
  • SDGs
    • SDGs導入支援プログラム
    • SDGsセミナーコンテンツ

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2022-04-22 / 最終更新日時 : 2022-04-22 hayasaka 未分類

カーボンニュートラルできるかな|ある家庭の場合

日本のカーボンニュートラル宣言 2020年10月26日に当時の菅内閣総理大臣が、カーボンニュートラル宣言をしました。 「日本は2050年までにカーボンニュートラルを目指す」 また、2021年4月には地球温暖化対策推進本部 […]

2022-03-29 / 最終更新日時 : 2022-03-29 hayasaka 未分類

「SDGs経営」ってなんだ

「SDGs経営」という言葉の定義は定まっていないようです。ウェブサイトやいろいろな書籍で調べてみました。 「SDGsコンパス」 企業がSDGsを経営戦略と整合させSDGsへの貢献を測定し管理していく指針ステップ1 SDG […]

2021-10-13 / 最終更新日時 : 2021-10-13 hayasaka 未分類

ドラッカー「マネジメント」第34章自己目標管理

ドラッカーが、「マネジメントの哲学」とまで言った自己目標管理(Management by Objectives and Self-control)に関する章のダイジェストです。

2021-06-06 / 最終更新日時 : 2021-06-06 hayasaka 未分類

災害の多発と企業の事業継続力強化

北海道で発生した災害 防災白書(http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/index.html)で北海道を対象とする2000年以降の災害救助法の適用実績を調べてみました。 2000 […]

2021-01-29 / 最終更新日時 : 2021-01-29 hayasaka 未分類

SDGs研究会のウェブサイト公開

中小企業診断協会北海道のSDGs研究会に所属しています。 メンバーのみんなで協力してウェブサイトを作りました。 コンテンツをブラッシュアップし、積み重ねて成長を続けていきたいと思います。

2021-01-18 / 最終更新日時 : 2021-01-18 hayasaka 未分類

気候変動の緩和策と適応策

SDGsGoal13. 気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を実施するTarget13.3 気候変動の緩和策と適応策、影響の軽減、早期警戒に関する教育、啓発、人的能力、組織の対応能力を改善する  「緩和策」とは、 […]

2020-10-05 / 最終更新日時 : 2020-10-05 hayasaka 未分類

ドラッカー「マネジメント」第14章ダイジェスト

第14章は「公的サービス機関の成功の条件」というタイトルです。以前は地方公務員でしたので、興味深く読みました。行政機関ばかりでなく、独占企業や企業内研究所や企業内サービス部門も公的サービス機関と位置付けて論じられています […]

2020-06-23 / 最終更新日時 : 2020-06-23 hayasaka 未分類

創業者が使えそうな融資制度、補助金、知財保護など

札幌市、北海道、日本政策金融公庫の融資情報中小企業庁補助金情報(ものづくり商業サービス補助、小規模事業者持続化補助、IT導入補助)知財保護の相談窓口情報(2020年6月23日現在)を1ファイルにまとめました。

2020-05-27 / 最終更新日時 : 2020-06-19 hayasaka 未分類

札幌市内の死亡超過

札幌市では、毎月人口動態のデータを公表しています。このデータを月別の死亡数グラフにしてみました。 2020年は過去の4年間と比較して、3月と4月の死亡数が明らかに増えています。5月は過去2年間を下回りました。厳密な意味で […]

2020-04-15 / 最終更新日時 : 2020-04-15 hayasaka 未分類

分離ではなく信頼と団結が継続の鍵

『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、 “新型コロナウィルス”についてTIME誌に緊急寄稿! 【リンク先の抜粋】21世紀に感染症で亡くなる人の割合は、石器時代以降のどの時期と比べても小さい。これは、病原体に対して […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

カーボンニュートラルできるかな|ある家庭の場合

2022-04-22

「SDGs経営」ってなんだ

2022-03-29

ドラッカー「マネジメント」第34章自己目標管理

2021-10-13

災害の多発と企業の事業継続力強化

2021-06-06

SDGs研究会のウェブサイト公開

2021-01-29

気候変動の緩和策と適応策

2021-01-18

ドラッカー「マネジメント」第14章ダイジェスト

2020-10-05

創業者が使えそうな融資制度、補助金、知財保護など

2020-06-23

ドラッカーの質問 第Ⅰ部第5章「リーダーであるということ」

2020-06-15

ドラッカーの質問 第Ⅰ部第2章「イノベーションとリーダーシップ」

2020-05-27

カテゴリー

  • ドラッカー
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年4月
  • 2019年2月

連絡先

早坂 展(はやさか ひろし)
札幌市東区東苗穂14条2丁目2-32
電話:090-2695-1847
email:info@hokkaido-bm.jp

Copyright © 合同会社北海道ビジネスマネジメント All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご提供サービス
    • IT関連支援サービス
    • 目標達成支援サービス
    • BCP/CSR関連サービス
  • ミッション
  • プロフィール
  • ドラッカー
  • SDGs
    • SDGs導入支援プログラム
    • SDGsセミナーコンテンツ
PAGE TOP