ミッションを見直す

非営利組織はミッションのために存在する。それは社会を変え人を変えるために存在する。
Non-profit institutions exist for the sake of their mission. They exist to make a difference in society and in the life of the individual.

したがってリーダーが最初に行うべきことは、全員がミッションを目にし、耳にし、それとともに生きることができるようにすることである。ミッションが見えなくなれば、直ちに問題が生ずる。問題は急速に現れる。
The first task of the leader is to make sure that everybody sees the mission, hears it, lives it. If you lose sight of your mission, you begin to stumble and it shows very, very fast.

われわれは繰り返しミッションを見直していく必要がある。人口構造が変化したがゆえに、あるいは成果を上げなくなったものを廃棄しなければならないがゆえに、さらにあるいは目標を達成したがゆえに、ミッションそのものを見直してく必要がある。
We will have to look at the mission again and again to think through whether it needs to be refocused because demographics change, because we should abandon something that produces no results and eats up resources, because we have accomplished an objective.

ミッションの見直しにあたっては、外の世界からスタートすることが決定的に重要である。組織の内からスタートして資源の投入先を考えていたのでは、資源の浪費にしかつながらない。
Therefore, it is vitally important to start out from the outside. The organization that starts out from the inside and then tries to find places to put its resources is going to fritter itself away.


組織の参加者や従業員がミッションを目にするためには、掲示したり印刷して配布したりメールの署名に入れたりというような方法が考えられます。

また、耳にするためには、リーダーが繰り返し声に出して伝えている状態でしょうか。さらに、ミッションとともに生きるとなれば、仕事の中でミッションは何かを常に問いかけたり、朝礼で唱和したりなどの方法をとることかもしれません。

どのような方法をとるにせよ、ミッションは組織全体に浸透していなければならず、組織に浸透していればこそ、それに共感する人を集めることもできるのだと思います。

ミッションの寿命は1年程度の短期のものではありませんが、必ず見直しをしなければならないとされています。

その場合には、企業がマーケティング活動をするように外の世界をリサーチして、そのミッションは現在の社会においてもニーズはあるのか、どのくらい将来まで今のままで良いのかを問いかけることが必要なのです。

2013/11/24

タイトルとURLをコピーしました